- Home
- 2017年
アーカイブ:2017年
-
注目のアルトコイン|ファクトム(Factom)で住宅ローン審査を短縮?BaaSと提携?
Factomは、改ざんができない記録保存システムを提供することにより、ビジネスの問題を解決するブロックチェーン技術で、2015年10月にスタートしました。ビットコインの長所を生かしつつ、さらに付加機能を高めた次世… -
注目のアルトコイン|リップル(Ripple)のブリッジ通貨とは?SBIバーチャル・カレンシーズでも!?
Rippleは、2つの通貨間の取引をスムーズにするための「ブリッジ通貨」になるという目的で、Ripple Incにより開発が進められている、分散型台帳技術を利用した即時グロス決済システム、 外国為替・送金ネットワークです… -
注目のアルトコイン|ジーキャッシュ(Zcash)は「ゼロ知識証明」を導入?安全性や秘匿性は?
Z-cashは、Zooko Wilcox氏が考案した、「ゼロ知識証明」と呼ばれる匿名機能を持つ通貨で、取引を行う際に取引内容を非公開にして取引できるという特徴があります。「ゼロ知識証明」は、自分の持っている命題が… -
注目のアルトコイン|イーサリアムのプルーフ・オブ・ワーク/ステークで承認変わる?
イーサリアムは、ビットコインに次いで2番目に時価総額の大きい仮想通貨で、2017年9月現在の時価総額は約3兆円です。スマートコントラクト最も時価総額の大きいビットコインや他の仮想通貨との違いは… -
GMOインターネットがマイニング事業に参入!!次世代マイニングセンターとは?
東証一部上場のGMOインターネット株式会社は、2017年9月7日、2018年上半期までに、次世代型7nmの半導体チップを活用したビットコインマイニング事業に参入することを発表しました。GMOインターネットグループ… -
イーサリアムのメトロポリスアップデートとは?匿名性向上・スマートコントラクト簡略化!
イーサリアムの「メトロポリス(Metropolis)」というアップデートが2017年9月下旬に行われることが発表されました。今回のアップデートはハードフォークの形で行われますが、ビットコインとビットコインキャッシ… -
ビットコインのSegwitアクティベートが大変!?BitmainのASICBoostはオワコン!?
2017年8月24日の午前11時頃、ビットコインのSegwitがアクティベートされました。Segwitは、スケーラビリティ問題に対する解決策の1つで、ブロックチェーンの1つのブロック当たりに入るデータの量を増やす… -
暗号通貨業界初のユニコーン企業「コインベース」の時価総額は1750億円!?
2017年8月、仮想通貨取引所を運営する「コインベース」がシリーズDラウンドで1億ドルを調達し、この段階での時価総額は16億ドル(約1750億円)と算定され、暗号通貨業界初のユニコーン企業となりました。今回の増資… -
ICOとは?詐欺に注意!用途/投資家のメリット/企業側のメリットなどを解説!
仮想通貨についてインターネットで調べていると、ICO(Initial Coin Offering)というキーワードをよく目にします。仮想通貨のICOとは、独自の仮想通貨(トークン)を発行し、それをインターネット上… -
仮想通貨の購入時の注意点!カウンターパーティリスクとは?
仮想通貨の取引においては、常にリスクが付きまといます。電子マネーと異なり、購入時の価値が保証されていないからです。仮想通貨の価値には流動性があり、それが金融投資商品としての魅力のひとつでもあるのですが、価値が下が…