
働き方が多様化する今、副業を解禁する企業が増加傾向にあります。
副業には様々な職種がありますが、スマホやパソコン1台で簡単に始められる「ネットビジネス」に興味を持つ人が増えているようです。
坂本よしたか氏もネットビジネスの魅力を自身の著書に綴っています。
この記事では、
・ネットビジネスについて
・初心者必見のおすすめのネットビジネス
・坂本よしたか氏が勧める副業
について解説していきます。
ネットビジネスを始めるにあたって
副業人口が増加する背景には、急激な産業構造の変化や「人生100年時代」に伴う日本の雇用状況の変化などがあります。
インターネットの普及に伴い、注目が高まるネットビジネスですが、具体的にはどのようなことをしているのでしょうか?
まずは、ネットビジネスの魅力や職種を選ぶ際のポイントについて詳しくご紹介します。
【ネットビジネスの魅力】
初期費用を抑えられる
実店舗を開く場合、開設費や固定費などが発生しますが、ネットビジネスはスマホやパソコンを通じて商品・サービスの販売を行うため、実店舗を開く必要がありません。
ビジネスを始めるにあたって初期費用を大幅に抑えられるのが魅力的なポイントです。
在庫を確保する必要もなく、プライベートで使用しているスマホやパソコンを使えば設備投資も不要です。
ネットビジネスは固定費が発生しないため、売り上げが全て利益になります。
手元の資金が少ない人でも始めやすいのが大きな特徴です。
初期費用を抑え、なるべく多くの利益を得たいのであればネットビジネスがおすすめです。
世界中の顧客をターゲットにできる
実店舗の場合、直接足を運ばなければいけないため、欲しいと思う商品・サービスがない限り、店舗に訪れることはないでしょう。
しかし、インターネットは日本国内のみならず、世界各国とつながっていることから、世界中の顧客をターゲットにすることが可能です。
物理的な制約がないことにより、より多くの人々に商品・サービスを提供できるのです。
また、情報を発信する場所も自由であるため、地方や海外に住んでいたとしても問題ありません。
このように、インターネットの特性を活かしてビジネスを成長させることも可能です。
ライフスタイルに合わせて取り組める
収入アップを狙えることから人気が高まっている副業ですが、始めたいと考えていても「時間に余裕がない」と諦めてしまう人も大勢います。
そんな時におすすめなのがネットビジネスです。
ネットビジネスのように時間や場所を選ばない副業であれば、自身のライフスタイルに合わせて取り組むことが可能です。
一般の会社員のように就業時間が決まっているわけではないため、自分の好きなタイミングで取り組めます。
また、スマホやパソコンさえあればどこでも仕事ができ、隙間時間を有効活用できるようになるのも魅力的です。
会社員や主婦、学生など、年代問わず多くの人々がネットビジネスを始めています。
失敗したとしてもリスクが小さい
初心者の場合、「失敗したらどうしよう」と不安になることもあるはずです。
前述した通り、ネットビジネスは初期費用を抑えられるため、たとえ失敗したとしてもリスクを最小限に抑えられます。
リスクが小さければ失敗を恐れる必要もなくなり、「失敗してもまたチャレンジできる」という前向きな気持ちで取り組めるようになります。
【ネットビジネスを選ぶ際のポイント】
初心者でも成果を出せるか
ネットビジネスを成功させるために重要なのは、どのようなジャンルを選ぶかということです。
月に数千円程度しか稼げないような仕事もあれば、数百万という単位で利益を得られるような仕事もあります。
ネットビジネスで成功するためには、まず自分がいくら稼ぎたいか考えてみましょう。
自分が希望する金額を稼げるような仕事を選ぶことが重要です。
また、この際、初心者でも成果を出せるかどうかについて考える必要があります。
稼げる仕事だったとしても、初心者には大きな成果が得られないようであれば、収益化する前に挫折してしまう可能性があります。
スキルやノウハウを活かせるか
仕事を選ぶ際は稼げるかどうかという点のほかに、自身が兼ね備えるスキルやノウハウを活かせるかという点もチェックしておきましょう。
これまでに培ってきたスキルやノウハウがあれば、ゼロから学ばなくてもビジネスが成長できるかもしれません。
特に活かせるようなスキルやノウハウがない場合、趣味や特技、知識などを活かせる仕事を選ぶのがおすすめです。
本業に影響を及ぼすことはないか
ネットビジネスに限らず、新たに副業を始める際に注意すべきことは本業に影響を及ぼさないようにすることです。
本業に支障が生じるようであれば本末転倒です。
副業を始めたせいで寝不足が続き、本業が手につかないといった事態を招くことがないよう、十分注意しなければいけません。
ネットビジネスは隙間時間にサクッとできるため、心身共に余裕を持って取り組める副業だと言えます。
忙しい毎日を送る人も始めやすく、続けられるのがネットビジネスならではの特徴です。
おすすめのネットビジネス
ネットビジネスは手軽に始められる副業として人気が高まっており、他にも兼業や起業などに適しています。
ここでは、どのようなネットビジネスが人気を集めているのかみていきましょう。
先ほどご紹介したネットビジネスを選ぶ際のポイントを踏まえた上で、自分に合う仕事を探してみてください。
アフィリエイト
インターネット広告の一つで、成果報酬型広告とも呼ばれています。
ネット上で商品・サービスを紹介し、広告のクリック数、購入・申し込み数に応じて報酬が発生します。
ホームページやブログを書き、そこに広告を貼り付けるだけなので、特別なスキルやノウハウは必要ありません。
アフェリエイトで利益を得るためには、検索した際に上位に表示されることが必要不可欠となります。
多くの人々の目に留まるようになると、クリック数や購入・申し込み数も自然と増えてきます。
軌道に乗れば不労所得を目指せるようになるのもアフィリエイトならではの特徴です。
せどり
安く仕入れた商品を高く売るというシンプルなビジネスであるため、初心者でも始めやすいのが魅力的なポイントです。
せどりは「リサーチ→仕入れ→販売」という流れで行います。
商品は実店舗やインターネットで手に入れられるため、それぞれのライフスタイルに合った手段で仕入れが行えるのもせどりの特徴です。
せどりを成功させるためには、利益が出るか確認すること、計画的に仕入れを行うことが重要です。
クラウドソーシング
仕事を依頼したい人と、仕事を受けたい人をネット上でマッチングさせるのがクラウドソーシングです。
近年、日本国内でもクラウドソーシングの需要は高まっています。
プログラミングやデザイン、ライティング、アンケート・口コミなど、様々な仕事が発注できるようになっています。
中にはスキルやノウハウを必要としないジャンルもあるため、自身の能力に応じて選ぶのがおすすめです。
また、内容量もそれぞれで異なるため、仕事に取り組める時間に応じた案件を選ぶことも無理なく働く上で重要なことです。
YouTube
動画クリエイターとしてYouTubeで収益を得ることも可能です。
動画を撮影したり、編集をしたりするのが動画クリエイターの主な活動内容です。
ユーザーの興味を引けるような内容であれば、注目度が高くなり、再生回数が伸びることも期待できます。
収益を得る方法として挙げられるのが、広告収入やチャンネルメンバーシップ、グッズ販売、スーパーチャット、企業案件です。
動画を通じて注目されるようになれば、テレビや雑誌、SNSなど、YouTube以外の場でも活躍できるようになります。
SNS運用代行
インターネットの普及により、InstagramやTwitter、YouTube、LINE、FacebookといったSNSの需要が高まっています。
現代社会において欠かせないSNSの運用代行であれば、高収入を狙える可能性も高いです。
SNS運用代行は、アカウントの運用や広告・キャンペーンの配信、インフルエンサーマーケティング、ソーシャルリスニングなどを行います。
SNS運用代行を成功させるためには、ユーザーが何を求めているのか、どのような投稿が人気なのかなど、常に最新トレンドを追いながら情報収集することが欠かせません。
ネットショップ
自分で制作した作品を販売したいという方におすすめなのがネットショップです。
「起業して自分の店を持ちたい」と考えていても、実際に店舗を構えるためには多額の資金が必要になります。
しかし、ネットショップであれば、ネット上にしか存在しない店舗となるため、開業資金や人件費が不要になります。
コストを大幅に削減できるほか、万が一失敗したとしてもリスクがないため、プレッシャーを感じることなくチャレンジできるのがネットショップの魅力です。
坂本よしたか氏が一押しする副業とは?
これまでに数々の著書を出版している坂本よしたか氏もネットビジネスに注目しています。
今でこそ成功を収めている坂本氏ですが、株式会社ライトニングプレミアムを設立するまでは苦労の連続でした。
坂本氏は自身が32歳の時、0円の状況下でコンサルタント会社を設立します。
しかし、起業したものの取引先から詐欺に遭い、1,700万円もの借金を背負うことになります。
借金を返済するため、様々な返済手段を探す中、出会ったのがAmazon転売でした。
手始めにゲームせどりから始めた坂本氏は徐々に売り上げを伸ばし、副業せどりを始めてから2ヶ月後には月商1,000万円を突破しました。
その後も副業として物販ビジネスに取り組み続け、わずか6ヶ月で月商2,400万円を突破するなど、実績を残しています。
坂本氏は物販事業を通じて、これまでに培ってきた知識や手法に加え、オリジナルノウハウの裏技、独自のツールを確立させました。
また、物販事業にとどまらず、仮想通貨やアフィリエイト事業など、情報発信業界においても幅広くビジネスを展開しています。
自身の著書「Amazonで億万長者」をはじめとする億万長者シリーズは、Amazonでベストセラーを記録し、多くの人々の目に触れることになりました。
坂本氏は2011年8月、自身が代表取締役を務める株式会社ライトニングプレミアムを立ち上げます。
本社を愛知県名古屋市に置き、経営に関するコンサルティング事業、景品の企画開発・販売、Webサイトの企画・設計・開発・運営・販売、インターネットのコンテンツ企画・制作・運営などを手掛けています。
これまでにないような斬新な企画のプロデュースを手掛け、全国各地で大規模なセミナーを開催しているようです。
副業初心者でも稼げるように独自のノウハウを伝授し、多くの億り人を生み出しており、「Top Buyer Golden Club(TBGC)」は参加希望者が後を絶たないほどの人気です。
坂本氏は、手元に資金がなくてもアフェリエイトや物販ビジネスであれば稼げる可能性が十分にあると言います。
「0から1を作る→仕組み化→コンテンツ販売・情報発信」の手順通りに進めることによって、誰でも簡単に利益を生み出せるようになるのです。
公式ブログではせどりをはじめ、仮想通貨やFIRE、投資、セミナーなどに関する情報を公開しています。
せどりで稼げるようになるコツや裏技なども紹介しているので、初心者の方は参考にしてみてください。
副業としてネットビジネスを始めようと考えている方は、ぜひ一度坂本氏の独自のノウハウが綴られている著書や公式ブログをチェックしてみましょう。
まとめ
今回は、初心者でも稼げると話題のネットビジネスについてご紹介しました。
この記事を通して、忙しい現代人にとってスマホやパソコン一つで好きな時に仕事ができるネットビジネスは、非常に効率良く稼げる副業であることがわかります。
専門的な知識やスキル、ノウハウなどは継続することによって身に付くものであるため、選んだ分野において全くの初心者でも安心して始められます。
実際、坂本氏も物販ビジネス初心者でありながら、わずか2ヶ月で結果を残しました。
副業を始めたいと考えている人は、資金ゼロからでもスタートできるネットビジネスに挑戦してみてください。
重要ポイントのまとめ
・ネットビジネスは初心者でも稼げる
・重要なのはどのジャンルを選ぶかということ
・坂本氏は独自のビジネスノウハウで多くの億り人を輩出している